カテゴリーアーカイブ お知らせ

投稿者:管理者

イベントのお知らせ:CAPNA市民講座 こどもの自死・自殺予防シンポジウム 大切なこどものいのちをまもるために

「CAPNA市民講座 こどもの自死・自殺予防シンポジウム 大切なこどものいのちをまもるために」を開始しますのでお知らせいたします。

こどもの自死・自殺予防シンポジウム 大切なこどものいのちをまもるために

私たち CAPNA は 1995 年から「小さい人の笑顔のために」の理念のもと、 子どもに関わる各専門家と多くの市民ボランティアが集まり設立された市民団体です。 電話相談・危機介入 · 自助グループから始まり、メール相談・シェルター運営・研修・広報啓発など、これまで様々な取り組みを行ってきました。数多くの市民の方々の賛同と支援により 私たち CAPNA の活動を続けることができたことを、心より感謝いたします。

この度、CAPNA では、年々増加するこどもの自死・自殺について、愛知県および名古屋市の学校関係者・児童福祉関係者ら、 子どもに関わる仕事や活動をするすべての人に積極的に呼びかけをし、広く市民の方々も一緒になって、なぜ未来ある子どもが自ら命を絶ってしまうのか、大切な子どもの命をどうしたら守れるのかということを、皆様とともに考える場として、市民講座を企画いたしました。

第 1 部 基調講演

もしも「死にたい」と言われたら ~思春期の自殺予防のためにできること~ 講師:松本俊彦氏

.第2部 シンポジウム

コーディネーター:榊 直樹氏(愛知いのちの電話協会・東邦学園理事長 ) シンポジスト:星野智生氏(愛知 PFS 協会代表 )・岡村晴美氏(弁護士 )・野々山尚志氏(小学校教諭 )

基調講演 講師プロフィール

松本俊彦

1967 年生まれ。精神科医。
国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究 所 薬物依存研究部 部長/病院 薬物依存症センター センター長。 著書に『自傷行為の理解と援助』(日本評論社 2009)『自分を傷つ けずにはいられない』(講談社 2015)『もしも「死にたい」と言わ れたら』(中外医学社 2015)他多数。

訂正(6月29日)

定員が750名とパンフレットに記載がありますが504名でした

開演13時〜16時半とパンフレットに記載がありましたが終了予定は16時になります

申し込み

7月1日9時より下記ページにて受付を開始します。

https://capna.doorkeeper.jp/

投稿者:管理者

CAPNA総会記念イベント2023 開催のお知らせ

CAPNA総会記念イベント2023 『中日青葉学園和太鼓演奏会 翔べ!大いなる空へ』の開催をお知らせします。

私たちCAPNAは1995年から「小さい人の笑顔 のために」の理念のもと、子どもに関わる各専門家と多くの市民 ボランティアが集まり設立された市民団体です。電話相談・危機介入・自助グループから始まり、メー)瑳目談・シェルター運営・研修・広報啓発など これまで様々な取り組みを行ってきました。数多くの市民の方々の賛同と支援に より私たちCAPNAの活動を続けることができたことを、心より感謝いたします。

この度、 CAPNA総会記念イベントとして、児童福祉施設中日青葉学園の和太鼓 サークルをお招きし、和太鼓演奏会を企画いたしました。中日青葉学園の 子どもたちが3年に及ぶコロナ禍にもめげず一生懸命練習に取り組んできた成果を、ぜひご覧ください。

開催概要

日時:2023年6月3日 10:30〜1 1 :30(10:00開場)
場所:天白文化小劇場ホール(定員350名)
天白区原一丁日301番地 原ターミナルビル4階
TEL:O52-806-8060
入場料:無料

参加方法

参加申込は不要です。直接会場にお越しください。

主催:認定NPO法人CAPNA

投稿者:管理者

「こどもまんなか社会」を目指して~こども家庭庁の創設とこども基本法の制定~ 令和5年度 名古屋市児童虐待防止研修会(第1回)

を開催しますのでお知らせいたします。申込締切日は5月23日です。

日  時:(視聴期間)2023-05-26(金)14:00 – 2023-06-11(日)18:00
インターネット上で動画を視聴する形での研修です。
定  員:350名(参加費無料)
対象者:市町村児菫福祉・母子保健等担当職員、児童相談所職員、保健所・保健センター職員、児童福祉
施設職員、保育関係者、幼稚園関係者、学校関係者、民生児童委員・主任児童委員等(児童虐待対応 の実務経験が概ね3年末満で、児童虐待に関する基礎的な知識・技術を学ぶことを希望する者) ※新規・初任者向け研修です
講  師:弁護士 磯谷 文明
くれたけ法律事務所。東京弁護士会常議員会副議長、日本弁護士連合会
子どもの権利委会事務局長、日本子ども虐待防止学会事務局長、社会福祉
法人子どもの虐待防止センター理事、東京都児童相談所協力弁護士を歴任

申し込み方法

次のイベントページよりお申し込みください。申込締切日は5月23日です。

https://capna.doorkeeper.jp/

投稿者:管理者

『子どもの権利』の視点から 困難な状況にある子どもの支援を考える  令和4年度 名古屋市児童虐待防止研修会(第2回)

令和4年度 名古屋市児童虐待防止研修会(第2回)『子どもの権利』の視点から困難な状況にある子どもの支援を考える~ 虐待・子どもの貧困・ヤングケアラー等の発見と対応 ~

を開催しますのでお知らせいたします。

日  時:(視聴期間)令令和 5年1月26日(木)14:00 から 2月9日(木)18:00まで
インターネット上で動画を視聴する形での研修です。
定  員:350名(参加費無料)
対象者:市町村在勤の児童・福祉・母子関係担当職員、児童相談所職員、保健所・保健センター職員、児童福祉施設職員、保育園・幼稚園関係職員、学校・教育関係者、民生・児童委員・主任児童委員、地域包括支援職員、医療機関職員、子どもの居場所事業関係者、子どもの支援団体、司法関係機関関係者等(児童虐待に関する基礎的な知識・技術を学ぶことを希望する者)
講  師:谷口由希子(名古屋市立大学大学院人間文化研究科 准教授、
名古屋市子どもの権利擁護委員 代表委員)

申し込み方法

次のイベントページよりお申し込みください

https://capna.doorkeeper.jp/

投稿者:管理者

「ヤングケアラーへの支援にかかわる関係者連携 」令和4年度 名古屋市ヤングケアラーへの支援のための関係者向け研修会

令和4年度 名古屋市ヤングケアラーへの支援のための関係者向け研修会「ヤングケアラーへの支援にかかわる関係者連携」

を開催しますのでお知らせいたします。

日  時:(視聴期間)令和4年11月24日(木)14:00から12月8日(木)18:00まで
インターネット上で動画を視聴する形での研修です。
定  員:500名(参加費無料)
対象者:名古屋市(区役所、支所を含む)児童福祉・母子保健・介護保険・高齢者・障害者福祉・生活保護等担当職員、児童相談所職員、地域包括支援職員、医療機関職員、児童福祉施設職員、学校教員、教育関係者、民生委員・児童委員・主任児童委員、子どもの居場所事業関係者、子どもの支援団体、司法関係機関関係者、福祉関係者、その他本市が認める者。
講  師:
土田 幸子准教授
鈴鹿医療科学大学 看護学部 看護学科 広域看護領域 精神看護学担当

申し込み方法

次のイベントページよりお申し込みください

https://capna.doorkeeper.jp/

投稿者:管理者

愛知県児童虐待対策セミナー「コロナ禍で、生きづらさを抱える子ども・家族を支えること」を開催します

令和4年度 愛知県児童虐待対策セミナー(第2回)「コロナ禍で、生きづらさを抱える子ども・家族を支えること」

を開催しますのでお知らせいたします。

日  時:(視聴期間)令和4年11月10日(木)14:00 ~ 11月24日(木)18:00まで インターネット上で動画を視聴する形での研修です。 (パソコン、スマートフォンなどで視聴が可能です。)
定  員:350名(参加費無料)
対象者:市町村児童福祉・母子保健等担当職員、児童相談所職員、保健所・保健センター職員、児童福祉施設職員、保育関係者、幼稚園関係者、学校関係者、民生児童委員・主任児童委員等
(児童虐待対応の実務経験が3~5年以上あり、児童虐待に関する知識・技術を学ぶことを希望する者)中級職員向け
講  師:
大高 一則(医療法人大高クリニック 院長・児童精神科医)
愛知県城山病院(現愛知県精神医療センター)第四心療科医長、名古屋第二赤十字病院精神心療科副部長を経て1994年4月より医療法人大高クリニック開院。不登校や発達障がい、児童・青年期の患者を中心に治療をしている。専門は児童・青年精神医学。

申し込み方法

次のイベントページよりお申し込みください(9月26日より申し込み可能になります)

https://capna.doorkeeper.jp/

投稿者:管理者

市民講座『子どもの「声」を大切にする社会に向けて ~子どもアドボカシーと当事者参画~』

市民講座『子どもの「声」を大切にする社会に向けて ~子どもアドボカシーと当事者参画~』をCAPNAで主催しますのでお知らせいたします。

上記パンフレットをPDFでダウンロード

日時:2022年 11月3日(木)文化の日
開場:9時 30分~ 開演 10時~ 11時 50分
参加費:無料(参加申し込みはいりませんが、定員(108 名)を超える場合はお断りします。)
会場:ウインクあいち 1103

投稿者:管理者

第17期CAPNA相談員養成講座開催のお知らせ

認定NPO法人CAPNAでは、このたび第17期電話相談員およびメール相談員を募集いたします。

以下の日程で養成講座を行い、修了時に電話相談員かメール相談員のどちらか、または両方を選択できるシステムとなっています。児童虐待対応件数は年々増加の一途をたどっていますが、それだけ社会において児童虐待が認知され、行政の対策も進んできている証であるとも言えます。1995年に設立されたCAPNAは今年で27年目を迎えますが、長きにわたって児童虐待防止活動に努めて参りました。行政の対策が進んできたとはいえ、私たち民間団体だからこそできる相談支援活動がCAPNAにはあります。そんなCAPNAの活動の根幹である相談支援について、共に活動する仲間を募集いたします。

充実した講師陣から児童虐待について学ぶとともに、私たちと一緒に「小さい人の笑顔のために」活動してみませんか?

養成講座スケジュール(会場は名古屋市内)

<原則対面での会場受講ですが、場合によってはZOOMでのオンラインに変更もあり>

【受講資格】

1年齢制限20~65歳2月~土の日中3時間程度の活動が月2回以上できること。3自宅にインターネット環境があり、PCでzoom等オンライン受講できること。4事務局との連絡がスマホ・PC等でのメール送受信ができること

【申し込み方法】Web(追記:締切済みです)履歴書・応募理由書等の提示あり。
【申込締め切り日】令和4年8月10日必着
【備考】CAPNA相談員は無償のボランティア活動です。履歴書・応募理由書等による選考を行います。
【受講費】20,000円(開講式の日に現金でお支払いいただきます。)
【お問い合わせ】
CAPNA事務局(月~金10:00~16:00)TEL(052)232-2880
メールinfo@capna.jp件名に「17期養成講座について」を入れお問合せください。

投稿者:管理者

様々な困難をかかえる家庭で暮らす子どもへの支援と課題 ~ 親の精神疾患を例に考える ~

令和4年度 愛知県児童虐待対策セミナー(第1回) 様々な困難をかかえる家庭で暮らす子どもへの支援と課題 ~ 親の精神疾患を例に考える ~ を開催しますのでお知らせいたします。

日  時:(視聴期間)令和4年7月28日(木)14:00 ~ 8月11日(木)18:00まで インターネット上で動画を視聴する形での研修です。 (パソコン、スマートフォンなどで視聴が可能です。)
定  員:350名(参加費無料)
対象者:市町村児童福祉・母子保健等担当職員、児童相談所職員、保健所・保健センター職員、児童福祉施設職員、保育関係者、幼稚園関係者、学校関係者、民生児童委員・主任児童委員等(児童虐待対応の実務経験が概ね3年未満で、児童虐待に関する基礎的な知識・技術を学ぶことを希望する者)※新規・初任者向け研修です。
講  師:
土田 幸子(鈴鹿医療科学大学 看護学科 准教授)
三重県立小児心療センターあすなろ学園に看護師として約15年間勤務後、看護専門学校の専 任教員、三重大学、鈴鹿医療科学大学看護学部で精神看護学担当教員として、学生の指導や 教育に携わる。 臨床経験や学生との関わりから「精神的に不安定な保護者のもとで育つ子ども」への支援の 必要性を感じ、2009年に「親&子どものサポートを考える会」を設立。精神的に不安定な 保護者の元で育つ子どもの支援を行うと共に支援の必要性を伝える活動をしている。

申し込み方法

次のイベントページよりお申し込みください(6月27日より申し込み可能になります)

https://capna.doorkeeper.jp/

投稿者:管理者

朗読劇『おじんの童話と瑞希の唄』を開催します

とき:2022年5月28日 14:30-16:30(14:00開場)
場所:西文化小劇場ホール
申し込み:参加申し込み不要
費用:入場無料
主催:認定NPO法人 CAPNA
共催:自由空間八田